大豆を食べても大丈夫!? 疑問を解消して愛犬と節分を楽しもう!
2015/01/30 11:00更新
鬼は外!福は内!節分は、家族で楽しむ行事の一つ。でも大豆ってわんちゃんが食べても大丈夫? 疑問を解決して節分をわんちゃんと一緒に楽しみましょう!

そもそも節分とは

http://photozou.jp/photo/show/124201/190842014

 毎年、2月3日が節分として定着していますが、本来の節分は季節の変わり目の事を指すため、年に4回節分はあります。

 とはいえ、2月3日の節分が注目されるのにもわけがあります。昔の暦では冬の最後の日(立春の前日)がおおよそこの日でした。なので、2月3日は昔の人にとっては、大晦日のようなものだったようです。

 

そういえば、なんで豆まき?

T.Hagihara, "大豆(Daizu) soybeans" https://flic.kr/p/zqUcf

 新しい春を迎える前に、災いのもとである鬼を追い払おうというのが豆まきの本来の目的です。

 なぜ豆なのかということには諸説ありますが、一節には鬼の目に豆を投げつけたら退治できたという昔話から、「魔目(魔の目)」に豆をぶつけて「魔滅(魔を滅する)」という語呂合わせに由来があるようです。

 また、豆まきの後に自分の数え年の数だけ豆を食べると、病気にならず健康を保つことができると言われています。ただし、生の豆では「次の年もまた芽が出てくる」といういわれから効果はありません。なので、豆まきは炒った豆を撒くのです。

 

わんちゃんと豆まきをする注意点

http://store.shopping.yahoo.co.jp/pet-para/995-72495.html

 豆まきは、炒った豆や、最近ですと落花生を撒くことが多いですが、実は、これらは犬にとっては要注意食材です。

 大豆は、植物性蛋白質を多く含んでおり、消化不良を起こす可能性があります。また、喉につまらせることもあるそうです。

 ピーナッツは、消化が悪いだけでなく、高カロリーで油分が多く、またマグネシウムも多いので胆石の原因にもなってしまいます。

 となると、ずいぶんわんちゃんのいる家庭では豆まきをしにくく感じるかもしれませんが、実は、「わんちゃん用節分ボーロ」「フリーズドライ納豆」「納豆ソイナッツ」など、犬用の豆まきセットというものが発売されています。どれも、豆のように投げやすく、わんちゃんが食べれるように作られているため、わんちゃんの健康を考えつつ、豆まきをするには最適です。

 

 

 節分の日は、わんちゃんの無病息災を祈って、「鬼は外! 福は内!」と、いっしょに楽しく過ごしてください!

 

(記事冒頭写真出典:katorisi, "Setsubun,bean and mask of ogrehttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/9/98/Setsubun%2Cbean_and_mask_of_ogre%2CKatori-city%2CJapan.JPG)

 

Others By