
真っ白な砂浜が広がる美らビーチ
沖縄の海は遠浅なので愛犬と一緒に水遊びも気軽にできますよ。
珊瑚砂はミネラルたっぷりなのでいつもと違う海の香りにおおはしゃぎ♪
ビーチのなかにはホテルが所有していたり、プライベートなビーチもあります。事前にペットOKか確認をすると安心です。
ワンちゃんの体温管理も忘れないで!特に小型犬は体温調整が苦手です。夏場の高温時には日中は避け、早朝や日没後に行かれることをオススメします。
愛犬と一緒にカヌー体験
沖縄の人気アクティビティーのひとつであるカヌーにも愛犬と一緒にチャレンジすることができます。
こちらのサーフサイドカヤッククラブさんは愛犬と、一緒にカヤック体験ができるお店。
なんと1日1組限定でマンツーマンでガイドをしてくれます。
ガイドがカヌーの漕ぎ方はもちろん、愛犬の様子もサポートしてくれるので初めてでも安心
一緒に無人島を散策したりちょっとした冒険気分が味わえますね。
ドッグトレンド編集部 モナちゃん 撮影:渡辺久美子さん
泳ぎが苦手な子は前もって泳ぎを練習しておくのも楽しい旅の思い出ですね。
愛犬用にライフジャケットも準備すれば、泳ぎが苦手な愛犬も安心です。
犬用ライフジャケットはネットで注文がGOOD!
楽天のショップでは、バラエティーに富んだ商品が売られていますので、要チェックです。
楽しいアクティビティーも、雨だとテンションは下がってしまいますね。
事前に予約をする場合には、滞在期間中の天気予報で旅の全体スケジュールを組むといいですね。
観光名所は同伴NG??
史跡名所では、環境を保護するために愛犬との同伴が出来ない場所も幾つかあります。
お出かけする際にはペットと入れるか事前に確認しておくようにしましょう。
入れないからといって、車の中でお留守番させるのは絶対にNGです。とくに夏場は車内の温度が急激にあがるので、注意しましょう。
また沖縄ではハブの発生がありますので、愛犬がむやみに茂みの中に入ったりしないよう十分な注意が必要です。
本州に比べて自然が多く残っていますので旅行する際にはワクチン接種、種類を獣医に相談するとよいでしょう。
今年は愛犬とお出かけで、楽しい思い出作りをしてみてはいかがでしょうか。
(撮影:Pet Life Stylist mayu )