チワワやトイプードルなどの小型犬に多いレッグペルテス病 早期発見・早期治療がとても重要!
2015/05/13 11:00更新
成長期の小型犬のわんちゃんにおこりやすいレッグペルテス病は早期発見・治療がとても大切です。歩き方がいつもとちがうなと思ったらすぐに動物病院に相談しましょう。

1歳未満の小型犬のわんちゃんが後ろ足を痛がる原因の1つに、レッグペルテス病という股関節の病気があります。

発見が遅れ症状が進行してしまうと歩行異常などの後遺症が残ってしまうため、早期発見・早期治療がとても大切です。
今回は、成長期の小型犬のわんちゃん達の飼い主さんに知って欲しいレッグペルテス病についてご紹介します。

https://flic.kr/p/6yXTxK

 

レッグペルテス病とは

若齢のチワワやトイプードル、ポメラニアン、パグ、ミニチュアピンシャー、テリア系などの小型犬のわんちゃんに多く発症する股関節の病気です。
大腿骨頭壊死症ともいい、わんちゃんの後ろ足の太ももの骨(大腿骨)の先端部分(骨盤側)である大腿骨頭への血液供給が途絶えることで、大腿骨頭が壊死して変形してしまう病気です。
レッグペルテス病の発症には遺伝的な要素が強いといわれていますが、確かな原因は分かっていません。

https://flic.kr/p/hxzTyW

 

主な症状

症状が現れやすいのは3ヶ月から13ヶ月頃の成長期です。
突然後ろ足をひきずったり、後ろ足に力が入らないといった症状が主にみられます。なかには股関節を触られるのを嫌がったり、痛みにより食欲がなくなってしまうわんちゃんもいます。
レッグペルテス病は片足のみに発症しやすいという特徴がありますが、まれに両足に発症することもあるようです。


https://flic.kr/p/81cw93

 

レッグペルテス病の治療方法

https://flic.kr/p/96R96t

症状が軽い場合は、安静や消炎鎮痛剤の投与などの内科的療法が一般的に行われます。
しかし内科的療法のみでは病気の進行を抑えることができない場合が多いため、最終的には壊死した大腿骨頭を取り除いて骨と軟部組織によって関節を形成する外科手術(大腿骨頭切除術)が行われます。
早期に発見し適切な時期に手術を行い、リハビリテーションをしっかり行うことで、日常生活に問題がない程度まで歩行が可能となります。

 

さいごに

レッグペルテス病は原因が不明なので予防をすることが難しい病気です。
そのため、歩行異常などの後遺症を防ぐためには早期発見・早期治療がとても大切です。
わんちゃんの小さな異常に気がつくことができるのは、飼い主さんです。
いつもと歩き方がちがうなと思ったら、すぐに動物病院に相談してみてください。

862fa3a8105ecf334f7587ff149f1165
【獣医師】vet☆sakura

小さい頃からの夢であった動物のお医者さんを本業としながら、主婦・フリーランスライターとして日々奮闘中。

女王様のような高齢ハスキー、食べることが大好きなビーグル、猫2匹と一緒に暮らしています。