ワンちゃんの散歩に欠かせないアイテムといえば「リード」です。注目するのは引き紐の先、「首輪」派と「ハーネス」派に分かれていることです。そこで今回は互いのメリットとデメリットについてご紹介します。
首輪のメリット・デメリット
お散歩が大好きで、テンションもMAX。どんどん進んで行くワンちゃんもいるでしょう。若くて元気なワンちゃんに見られるのが、散歩中の引き癖です。細めの首輪の場合、集中して負荷がかかるため、ワンちゃんの呼吸は引けば引くほど苦しくなります。しかし、この「苦しい」はワンちゃんに身をもってしつけられるメリットでもあります。散歩中は飼い主と同じ速度でしっかりと歩かせたいと考える場合は、ハーネスよりも首輪が良いでしょう。
また、首輪はハーネスに比べて種類も豊富です。オシャレを楽しみたいという飼い主さんからも人気です。
しかし、首輪は「抜け」に注意が必要です。ワンちゃんが引いたタイミングで顔が抜けてしまう場合があります。逃げてしまう原因にもなりますので、散歩の前にしっかりと調整するようにしましょう。
image by pixabay,jkazeyume,https://goo.gl/EzU9Yi
ハーネスのメリット・デメリット
一方、ハーネス(胴輪)は首輪と違い、負荷が身体に分散してかかるためワンちゃんにとっては呼吸も楽で良いでしょう。グイグイ引っ張る、他の犬や人を見つけると、突進してしまうようなワンちゃんは首輪よりもハーネスがオススメです。首輪でしつけをしてからハーネスに移行するのが理想ですが、最近では首輪で頚椎を痛めてしまったという事例もあります。怪我につながっては大変ですので、ワンちゃんの性格によっては最初からハーネスを選びましょう。しかし、もともと犬ぞりなどにも使用されるほど、力をそのままリードに伝えますので、大型犬など引く力の強いワンちゃんの場合は、リード先端の輪をしっかり手首に固定するなど、もしもの時に備えましょう。
また、若い犬だけではなく、足腰が弱くなった場合にもオススメです。飼い主がリードで体全体を持ち上げることで歩行が楽になります。また、介護用のハーネスなども販売されています。
しかし、ハーネスはその形状から、服の上から装着する場合、熱がこもりやすく、夏は熱中症などに注意が必要です。また、ハーネスは固定されている分、首輪に比べてリードが絡まりやすいと言えます。ワンちゃんが足元でリードをまたがないようにしましょう。
image by pixabay,Szviecske,https://goo.gl/XJCivk
おわりに
首輪にもハーネスにもそれぞれメリットがありますので、首輪で散歩のしつけをしたあとは、ハーネスに変えて思いっきり運動させるなど、状況によって使い分けるのが良いかもしれません。
北海道を拠点にライター・映像制作をしております。
HADAKA DENKYU 星野です。ミニチュアシュナウザーを2匹飼っています。
ワンちゃん動画を撮ったり、体験ライターをしたり、グルメレポーターをしたり、大自然の中でのほほーんっと暮らしています。
どうぞよろしくお願いいたします!